この曲を聴け! 

00年代 | 10年代 | 90年代 | D | アメリカ | テクニカル | ドラマティック | プログレッシヴ | プログレメタル | メロディック | 叙情/哀愁 | 有名バンド
DREAM THEATER

最近の発言

解説

When Dream and Day Unite (AMASAG)
When Dream and Day Unite (改悪妖愚瑠斗)
When Dream and Day Unite (N男)
When Dream and Day Unite (ニャー・アズナブル)
When Dream and Day Unite (モブルールズ)
When Dream and Day Unite (静岡のきゅうちゃん)
When Dream and Day Unite (ムッチー)
When Dream and Day Unite (ドンタコス)
When Dream and Day Unite (Dr.Strangelove)
When Dream and Day Unite (anthem)
When Dream and Day Unite (チンポリオ・フェラッチィーノ)
When Dream and Day Unite (3割2分5厘)
When Dream and Day Unite (かづき)
→PC向けページ
Tweet



新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)

When Dream and Day Unite
あれは当時まだMetallicaとMegadeth,そしてHalloweenしか聴いていなかった時期のこと
Images And Wordsを最初に聞き、次にこのアルバム、次にAwakeを聴いたのですが…
一聴しただけでこのアルバムのメロディーとPull Me Underは残りました
1番好きになるのが早かったのはこのアルバム。ケヴィンのクラシカルなキーボードにドミニシさんの独特なリズムとメロディーが乗っかり、他のアルバムと比べても異質な雰囲気を醸し出している一枚ですな
Status Seeker最高…The Ones最高…Matter Of Time最高…
ドミニシさんは今年の6月に71歳になります…あと一回、Dream Theaterのライブにゲストで登場してもらいたい
AMASAG ★★★ (2022-05-22 18:14:34)
When Dream and Day Unite
ドリムシのデビューアルバム。
この後の神盤2ndに繋がる片鱗はあったものの、全体の印象は前身バンドのMajestyの延長線上にあるアルバム。

楽曲全体にもう一歩足りない感がある。曲の勢いで押し切ろうとしている部分を感じます。
でもそれが若さゆえの勢いと荒さで魅力的な事も確かです。
前任VoのDominiciの作るメロディセンス、KeyのKevinの作曲アレンジセンスが光ってます。

個人的に好きなのは①、③、④、⑧。
75点。
改悪妖愚瑠斗(2011-09-12 14:01:56)
When Dream and Day Unite
近年の彼らのインストはこのアルバムのようなスリリングさが減ってしまった気がする。
ドミニシのヴォーカルとプロダクションはイマイチだが、それを補って余りある曲の良さがあると思う。
ドミニシのヴォーカルは別に嫌いではないけど、Dream Theaterの曲を歌いこなすには声域がちょいと足らない。脱退後にやってるバンドのヴォーカルの方がよっぽどいい。
ポテンシャル云々というが、次作の超級の完成度を無視すれば、これはかなり成熟した作品だと感じた。
それでいて、歴代の彼らのアルバムの中でも最もロックしてる作品だと思う。
彼らの若さや演奏のスリリングさ、獰猛な勢いが唯一感じられて、インスト面でも凄くエキサイトする。
複雑なようでちゃんとメロディにもフックがあって聴き手を飽きさせない、曲もこのくらいの長さが一番魅力を凝縮しやすい。
演奏のクオリティやプロダクシ
N男 ★★ (2010-05-04 19:27:00)

When Dream and Day Unite
複雑だけど複雑すぎない良さがある。
やたら複雑だと聴いてて疲れる。
叙情性もあり、これくらいの程よさがいい。
ニャー・アズナブル ★★ (2009-10-30 21:10:00)
When Dream and Day Unite
いきなり凄いものをつくりましたね。音が良くないしVOもジェイムスに比べたら落ちるが、そんなことはささいな問題。クラシックとH/Mを合体させたイングヴェイと同じく、スラッシュとプログレを融合させたのは、新たなジャンルの創造ではないだろうか?
モブルールズ ★★ (2009-08-29 07:40:00)

When Dream and Day Unite
デヴューアルバムでこんなんされたら、たまりません。どんだけすごいんじゃ、あんたら。
静岡のきゅうちゃん ★★ (2009-05-04 19:28:00)
When Dream and Day Unite
2ndよりも好きかも(今のところ)。1stからすごい完成度ですね。
ラブリエのヴォーカルはちょっと苦手なので、ドミニシの方が好きです。
ヨラン・エドマンとグレン・ヒューズの中間のような声で,線が細めながらも哀愁があるし,いい声だと思います。
それと、リズム隊の2人もすごいプレイですね。テクニカルだし、かなり目立ってます。
展開が複雑なところがありながらも、良さが分かりにくいということはないと思います。
実に魅力的なアルバムです。
ムッチー ★★ (2009-03-15 05:36:00)

When Dream and Day Unite
今頃になって彼らのこの1stを聴いてみました。
これって新作のSCよりも良いんじゃ・・・??(笑)
なんか2nd以降にはない疾走感があります!!
ライブ栄えしそうな曲ばかりですね。実際、DVDのスコアでこのアルバムの曲を演奏してましたけど、かなりかっこよかったですし。
いや~、しかし、デビュー作でこれって・・・凄いですね(笑)
ドンタコス ★★ (2007-09-24 02:23:00)
When Dream and Day Unite
RUSHの他にFATES WARNINGとQUEENSRYCHEの影響も感じた。
1stにしては完成度が高い。買ってから10年ほど経つが
半年に一回は聴きかえす。中々の好盤。
Dr.Strangelove ★★ (2007-08-02 19:58:00)

When Dream and Day Unite
>チンポリオさん
僕もこの1stはバンドの歴史上、3本指に入る名盤と思います・・・って、
お名前オモロすぎて最高なんですけど(笑)
anthem ★★ (2007-03-20 19:28:00)

When Dream and Day Unite
個人的にラヴリエのVoが押し付けがましい。暑苦しい(顔も暑苦しいが)と感じている
私にとってドミニシのVoはインスツルメンタルと一体化しておりこの手の曲によくマッチしていると思うのだがいかかだろうか?曲自体無駄に長い最近の曲よりもコンパクトで起承転結かつフック満載である。しょせんこのバンドの最高傑作はこのアルバムか3rdと考えている少数派の私の一意見にすぎないが・・
チンポリオ・フェラッチィーノ ★★ (2007-03-07 23:59:00)

When Dream and Day Unite
どちらかというとメロディアスなへヴィ・メタルって感じです。
これはこれでイイ!聴きやすさ、妖しさが重なって個性的なへヴィメタルを展開してます。
これは聴く価値あるよ。
3割2分5厘 ★★ (2006-12-09 19:43:00)

When Dream and Day Unite
ネオクラシカルな①のソロやスリリングなインスト③、後の組曲や大作志向を既に宿している④等が聴きどころ。
しかしやはり、『Images And Words』以降の完成度とは比べ物にならない。別物。
あと、どう聴いてもVoが弱過ぎる。もちろん下手なワケはないが、バンドの表現する音楽を歌い切れていない=表現力が足りない。
…が、意外と捨て曲の多い彼らのアルバムの中では、2nd、3rd、5thに次ぐ「捨て曲なし」なアルバムかもしれない。どの曲も中々の出来。
↑の方々が薦める曲が比較的バラけていることからもそれは分かるでしょう。
かづき ★★ (2006-11-29 21:58:00)

発言

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage