この曲を聴け! 

80年代 | 90年代 | H | スラッシュメタル | ドイツ
HOLY MOSES

最近の発言

解説

Invisible Queen (火薬バカ一代)
Invisible Queen (失恋船長)
→PC向けページ
Tweet



新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)

Invisible Queen
ジャーマン・スラッシュ・シーンのゴッド姐ちゃんザビーネ・クラッセン(Vo)率いるHOLY MOSESが、長きに亘る活動に終止符を打つべく豪華ゲストを迎えてレコーディングを行い'23年に発表した12thアルバム。
これが最終作という事実には落胆を禁じえませんが、最高の状態をキープ出来ているうちに身を引きたいというバンドの気持ちは分かりますし、「まだやれるじゃん」と求めていた筈のファンが、ある日突然「まだやってたの?」と手のひらを返す光景をこれまで何度も見てきたので(自戒の念を込めて)安易に「もっとやって欲しい」とは言えないかなと。
何より本作が有終の美を飾るに相応しい高いクオリティを有していることが嬉しいじゃないですか。ほぼ全編をブルータルな疾走ナンバーで固めた本編は、スラッシュ・メタル然とした前がかりの突進力とベテランらしい構成力とが同居した、なるほど確かに「2ndと3rdを
火薬バカ一代 ★★★ (2025-03-04 00:43:11)

Invisible Queen
今作が最後のアルバムをアナウンスされているらしい?正直驚いているのだが、詳細はサッパリ分かりませんので割愛します。
一度は解散するの2000年に復活、その後もコンスタントに作品をリリースしてきたが、今作はかなりインターバルがあり、どうしたもんかな?と思ったらラストアルバムとは残念である。
浮ついたイメージを抱かせなかったガチンコジャーマンスラッシャー、ピーター・ゲルタートのギターは前作同様、切れ味鋭いギターワークで魅了、ノイジーに叫び上げるサウンドメイクと相まって実に暴力的である。テクニカルな要素も前作同様押さえている、バンドを支える重責をまっとうしていますね。
個人的に、こういうサウンドメイクは得意ではなく少々ザラつきすぎなのだが、現代的なフィルターを通し、古さに埋没しない現在進行形のバンド、より広い層に訴えかけるような作風にしたかったのだろう。

二枚組
失恋船長 ★★★ (2023-04-14 14:00:50)

発言

名前:
ユーザ登録/再認証


MyPage