この曲を聴け!
00年代
|
90年代
|
E
|
アメリカ
|
アメリカンロック
|
ギターヒーロー
|
テクニカル
|
ファンクメタル
|
ポップ/キャッチー
|
メロディック
|
有名バンド
EXTREME
最近の発言
Other Side of the Rainbow
/ Six
(うにぶ)
Rise
/ Six
(うにぶ)
Six
(うにぶ)
Extreme II: Pornograffitti
(正直者)
Extreme II: Pornograffitti
(特命課長)
Extreme II: Pornograffitti
(メロパワメタル)
Extreme II: Pornograffitti
(モブルールズ)
Extreme II: Pornograffitti
(はっちゃん)
Extreme II: Pornograffitti
(だれる)
Extreme II: Pornograffitti
(ゆうや君)
Extreme II: Pornograffitti
(mr.)
Extreme II: Pornograffitti
(verga de ngro)
Extreme II: Pornograffitti
(すとら)
Extreme II: Pornograffitti
(steve)
Extreme II: Pornograffitti
(Tuckman.T.O.)
Extreme II: Pornograffitti
(ウルフギャング)
Extreme II: Pornograffitti
(ギース・ハワード)
Extreme II: Pornograffitti
(KILLERQUEEN)
Extreme II: Pornograffitti
(帰ってきた男)
MyPage
EXTREME - 最近の発言
モバイル向きページ
Tweet
解説 - 最近の発言
→解説を作成・修正する
外部リンク
登録されている8曲を連続再生 - Youtube
新しいコメント・評価
(タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
Other Side of the Rainbow
/ Six
→YouTubeで試聴
嘘くさいくらい爽やかで若々しくて、初めはウゲゲってなりました。
でもそんな曲を今やれちゃう彼らは本当に瑞々しくて、きっと音楽を心から愛しているんだろうなと思っちゃいます。
むず痒いけれども、なんだかんだで好きです。
うにぶ
★★
(2023-10-29 23:10:48)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Rise
/ Six
→YouTubeで試聴
最近のお気に入り曲です。
全然老いや衰えを感じさせない、現役のかっこいいハード・ロック。
耳に残るコーラス、切れ味鋭い演奏。惚れ直しました。
うにぶ
★★
(2023-08-10 22:45:34)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Six
'23年の6枚目です。40年近く活動していてこれしかアルバムなかったのかと、ちょっと驚きました。
でも相変わらず良い曲作るなー。コーラスワークが実に巧みなんですよねー。そして何かしらアクセントのあるアレンジの曲が多くて面白い。1曲目からインパクトあるし、3、6、10曲目も楽しい。
メロディアスで、グルーヴィーで、頭空っぽにしてもノれるし、しみじみ聴くも良し。
今年の個人的ベスト10枚には普通に入りそう。このアルバムが良すぎて、過去作もとっかえひっかえ。前作も聴き直したら今頃はまっちゃいました。
うにぶ
★★★
(2023-08-10 22:44:39)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Extreme II: Pornograffitti
キャッチーでノリのいいリズム、ファンキーなハードサウンドはファンクメタルの雛形となる完成度。ヴァン・ヘイレンに代表されるアメリカンハードをクイーン風味の装飾、美しいハーモニーなど完全に影響を受けているはずだ。バラードの大ヒットに押され大ブレイクを果たすが、それ以上に時代に与えた影響は大きい。単なるティーンエージャー向けのロックとは言い難い、クオリティの高さはと話題性満載のバラエティ豊かな楽曲は、まさにファンクロックの玉手箱だった。
正直者
★★★
(2020-11-20 20:52:45)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Extreme II: Pornograffitti
唯一無二、孤高の傑作アルバム。
90年代初期、HR/HMは円熟期であった。黄金期を越えてきたバンドが次々と集大成的な傑作を生み出していく中、この作品は突然変異とも言える形で生まれた。
この前もこの後も同じような音楽には巡り会えていない。
楽曲がバラエティに富み過ぎている言った感があるが、あの超絶リズムギターが1時間以上続くと考えれば調度良いのか…
しかし一休みとも言えるアコースティック曲が全米1位になるんだから世の中どうなるかわからない。
特命課長
★★
(2010-04-16 23:41:00)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Extreme II: Pornograffitti
このアルバムで初めてEXTREMEを聴いたが、こんなのりのりで聴けるアルバムは初めてだ。これが本当のロックンロールか。素晴らしい作品に出会えて良かった!!
メロパワメタル
★★
(2010-02-24 22:23:00)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Extreme II: Pornograffitti
非の打ちどころがない超名盤。ヌーノは僕の大好きなパット・トラヴァースの影響を強く受けてるとのこと。まさにリズムとテクニックはパットラを彷彿させる。
モブルールズ
★★
(2009-09-30 15:12:00)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Extreme II: Pornograffitti
ヌーノはそのテクニックばかりが取り沙汰されるが、実はこの人バッキングが凄い。
ソロプレイはリズムがジャストすぎてつまらない部分もあるけど、
リフ作りの面白さは、同時期によく比較されていたポール・ギルバートよりも
断然発想力が豊かでそそられる。
手数の多い印象もあるが、それと同様に空間の使い方も見事。
はっちゃん
★★
(2009-06-09 16:17:00)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Extreme II: Pornograffitti
断言する。このアルバム聴いてノレない奴はいない。
リズムマシーンが体に入っているじゃないかと思わせるくらい尋常じゃないヌーノのリズム感を最大限に生かしたアルバム。ゲイリー・シェローンのヴォーカルも非常にメロディに合っていて、僕がイメージする「典型的なおバカなアメリカ人」って感じがする(笑)ソロまでノリノリなんだからもう言う事無し。
だれる
★★
(2008-03-16 21:15:00)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Extreme II: Pornograffitti
EXTREMEがファンクメタルと形容されているのを見て
「ファンクメタル??まさに俺が一番好きなジャンルじゃないか!」と思い即購入した
アルバムです。
Ⅲ SIDES TO EVERY STORYももちろん大好きですがやっぱりEXTREMEらしさが全面に出ているのはこっちだと思います。ピッキングハーモニクス多用のリフは耳に残るし
何よりかっこいい!
そしてファンクメタルというだけあって体が勝手に動くようなノリのいいリズムとヌーノのヘヴィなギターが絡み合ってます
あとsong for loveを始めとするバラード達も必聴です
ゆうや君
★★
(2007-05-05 10:47:00)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Extreme II: Pornograffitti
HM/HR史上ベスト10に食い込むアルバムだと思います。マイケルワグナーのプロデュースもあってか音が重くて強い!こんなサウンドのアルバムってなかなかないんだよなぁ。「ダンス」のヌーノのギターで一発KOだな。
mr.
★★
(2007-01-10 19:41:00)
Extreme II: Pornograffitti
★ オレ的世界遺産(ロック部門)認定No.027 ★
verga de ngro
★★
(2006-10-16 22:52:00)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Extreme II: Pornograffitti
最近久々に聞いて、またはまってしまったよ。
もうめちゃくちゃですね、これ。
何も考えずに、全てぶちこんだって感じ、
最初聞いた時は、やりすぎのギターに笑ってしまったが
聞き込むうちに大好きになってしまった。
もっとも、バラードを全てカットしてテープに落として
聞いてたんだけど、、、
後に、more than wordsが全米No.1を取ってびっくりしたっけ。
身体が小さいヌーノのギターなら、日本人向けかもと思って
N4試奏してみたけど、自分には合わなかったなぁ。
すとら
★★
(2006-09-14 20:40:00)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Extreme II: Pornograffitti
メタル界にファンクの要素を持ち込むことに成功した90年代の傑作アルバム。ギター・ヒーロー=ヌーノ・ベッテンコートの名を世に知らしめることになったアルバムでもあります。
steve
★★
(2006-08-11 21:41:00)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Extreme II: Pornograffitti
捨て曲なし!
メタル界に留まらず、ロック史に刻まれるべき名盤。
もっと爆発的に売れていてもいいアルバムだと思う。
Tuckman.T.O.
★★
(2006-06-11 21:18:00)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Extreme II: Pornograffitti
このアルバムは、まさに90年代の最高傑作だと思います!
エクストリームのアルバムで一番好きなアルバムです。
このアルバムを聴いた事のないファンキーでメロディアス好きな人には、是非聴いて貰いたいですね。
Van Halenが好きなら、気に入ると思いますよ。
ウルフギャング
★★
(2006-02-06 22:43:00)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Extreme II: Pornograffitti
ヌーノ・ベッテンコート。
天性のミュージシャンっていうのはこうゆう人のことを
言うのかということを実感したアルバムです。
ほんとにみなさん言ってるとおり、聴いてると思わず体が
動き出してしまいそうなファンクで軽快な曲が満載です。
でもよーく耳を傾けて聴いてみると、ため息がでるくらい
センスに溢れたギターリックがてんこもり。
キッズは必聴の一枚でしょう。
ギース・ハワード
★★
(2006-01-29 01:14:00)
Extreme II: Pornograffitti
最高です。
聴きまくった!ヌーノのギターはいつきいても素晴らしいです!
KILLERQUEEN
★★
(2006-01-27 20:38:00)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Extreme II: Pornograffitti
某大手中古CD・本屋で250円で購入♪
エッジが利いていてノリノリでハッピーで切なくてカッコいい。
帰ってきた男
★★
(2006-01-11 01:29:00)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
this frame prevents back forward cache