この曲を聴け!
最近の発言
Slipping Into Madness / Persona Non Grata (火薬バカ一代)
Persona Non Grata (火薬バカ一代)
The Lunatic Parade / Impact Is Imminent (ex_shimon)
Slipping Into Madness / Persona Non Grata (cri0841)
Persona Non Grata (うにぶ)
Persona Non Grata (失恋船長)
The Lunatic Parade / Impact Is Imminent (異様に今日は幼女親切DEATH)
The Lunatic Parade / Impact Is Imminent (MACHINE HEART)


MyPage

EXODUS - 最近の発言
モバイル向きページ 
解説 - 最近の発言
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)


Slipping Into Madness / Persona Non Grata
鋭利でキャッチーなGリフ、弾むように疾走するリズム、
ヤスリ声のシャウト、そして飛翔感を伴って奏でられる
ツイン・リードG…と、こっちがEXODUSに求める要素
全部入りで贈る名曲に仕上がっていますね。

火薬バカ一代 ★★★ (2025-04-04 01:37:01)


Persona Non Grata

EXODUSが'21年にNUCLEAR BLAST RECORDSから発表した11thアルバム。先日《スティーヴ“ゼトロ”サウザ(Vo)がEXODUSから脱退。11年ぶり3度目》という甲子園出場校みたいなニュースを目にしたので、残念ながらゼトロが歌うEXODUSのアルバムはこれで打ち止めになりそうな感じ。とかいって2、3年後にしれっと復帰していも全然おかしくはないんですけどね。(なお後任にはロブ・デュークスが出戻ったそうな)
ゲイリー・ホルト(G)がSLAYERに助っ人参加したことで近年はすっかり活動ペースが落ちてしまった彼らなれど、本作に託されている音は不変。ゲイリーとリー・アルタス(G)のギター・チームが刻みまくるキャッチーかつキレキレなGリフ、リフと共にEXODUSサウンドの要を為すトム・ハンティングの躍動感溢れるリズム、そしてゼトロのヤスリ声シャウトが一体となって突き進むスラッシュ・サウンドは、7年という長らくのブランクを瞬く間に埋めてくれるだけの唯一無二の説得力を有した仕上がり。加えて、大作志向が顕著だった近作に対し、タイトに絞られた3~5分台の楽曲が本編の大半を占める今作は、かつてのゲイリーの発言「短い曲が波状攻撃を仕掛けて来るタイプの作品」を踏まえた仕上がりとなっているのも嬉しいじゃありませんか。特に飛翔感を伴ったツイン・リードGが疾走する③、パワー・メタリックとも言えそうなメロディアスなコーラス・パートが印象的な⑦は、本編において個人的にとりわけ強いインパクトを受けた名曲ですよ。
これだけのモノを聴かされると次作はもう少し短いスパンで発表して欲しくなるのが人情ですが、ゲイリーが復活SLAYERのメンバーに名を連ねている以上は難しいんでしょうかね。

火薬バカ一代 ★★★ (2025-04-03 00:53:17)


The Lunatic Parade / Impact Is Imminent
ザクザクでノリノリなEXODUSにしかできない曲
どハマりだわ~

ex_shimon ★★★ (2024-08-02 18:21:50)


British Disaster: The Battle of ’89 (Live at the Astoria)

1989年のロンドンでのLIVE盤。バンドの黄金期と言うか、スラッシュメタルが一番輝いていた頃のライブが最高の音質で蘇る!
最高の選曲と最高の演奏!これ聴いて血が騒がないスラッシュフリークがいるのだろうか?メタルとしては恐らく最強の一枚!

cri0841 ★★★ (2024-07-07 21:29:41)


Slipping Into Madness / Persona Non Grata
リー・アルタス作曲、ドラマチックかつエクソダスらしさ抜群の曲!
ツインギターのハモリパートが熱い!

cri0841 ★★★ (2024-04-28 21:06:08)


Persona Non Grata

確かにキュンとしてしまうくらいの徹底っぷりです。
(「君に、胸キュン。」や「胸キュン刑事」を思い浮かべるか「ポケットからキュンです!」を思い浮かべるかで世代がわかりそう)
どう考えても重く速く邪悪で過激な音楽なのに、トキメキを抑えきれません。
百戦錬磨のベテランが、誰が聴いてもスラッシュ・メタルという尖りまくった音楽だと納得する作品に力を注いでいる様は実に刺激的です。
この切れ味と爆走っぷりで平均年齢55.4歳だとか。否応なしに自分も頑張ろうという気になります。

うにぶ ★★ (2022-05-28 21:30:53)


Persona Non Grata

知らないうちに新作をリリースしていたスラッシュメタル界の重鎮、衰えを知らないベテランの凄みはオープニングナンバーから炸裂。アグレッシブで性急なビート、切れ味鋭いギターは相手構わず滅多斬りの様相、その狂気のハイテンションぶりに仰け反るのだが、粗暴で卑下た唄い回しもズッポリとハマり聴いている人間の闘争心を煽ります。
獰猛な肉食獣の闘いを見せられていりような神経を逆撫でするというのか、心の奥底にある破壊的衝動を煽るというのか、実に猛々しい爆音が一気呵成に畳みかけてくる。ある意味、初期の時代への回帰だし、多くのファンが待ち望んだスタイルなのではと思わずにはいられません。これだけキャリアがあるので、どの時代にフォーカスを当てるのかで評価も大きく分かれそうですが、過激な音楽性ではあるのに、リフ一つとってもキャッチーで耳なじみが良く身体が勝手にリズムを刻み出すような親しみやすさが試聴感をよりよいモノに展開、これぞスラッシュというスタイルを豪快に解き放っていますね。
鋭角的なリフワークと衝動を解放する心地よいリズム、聴きすすめるごとに身体が熱くなります。なんか上手く言えないのですが懐かしさもありキュンとなりました。

失恋船長 ★★★ (2022-02-01 12:57:44)


The Lunatic Parade / Impact Is Imminent
このリフは病みつきになりますね。
タイトルもいかにもEXODUSらしい。
Lunatic Parade!

異様に今日は幼女親切DEATH ★★★ (2009-12-06 13:14:18)


The Lunatic Parade / Impact Is Imminent
イントロがかっこいい。

MACHINE HEART ★★ (2008-04-01 22:35:25)