この曲を聴け!
Power of Darkness (1988年)
MyPage

Power of Darkness
モバイル向きページ 
解説 - Power of Darkness
→解説を作成・修正
コメント・評価

Recent 50 Comments



1. 失恋船長 ★★★ (2025-04-09 09:29:34)

商業誌においてゴット伊藤から駄作の烙印を押されたジャーマンスラッシュメタルバンドの1st。しかし、コアなスラッシュマニアからは幻の一品として愛される激レア盤。コレクターズアイテムの合間に正規品もリリース。再結成時も地下では話題でした。

そんなマニアから愛されるトリオバンドは、まさに邪悪なる欧州スラッシャーの系譜に連なる音楽性、SODOM、DESTRUCTION、KREATORといった同時期活動したアーティストとの類似性も高く、その背徳感のあるダークなサウンドとVENOM直系と言える爆裂激音の嵐、日頃メジャー流通の聴きやすい高評価サウンドをばかりを聴くライトリスナーならば、眉間にしわを寄せるような不健康なサウンド。そのイーブルな感触の不気味な音色は、血なまぐさく殺害現場の如く怨嗟のアティテュードが渦巻いている。

一見、一直線の電車道スタイルかと思われがちだが、アコースティカルなパートなども合間に盛り込み、以外とバラエティに富んでいる。またミドルになっても飽きがこないよう工夫を凝らしている点は評価したい。酷評されるような作風ではないので、ダイハードでコアなヤツが好きな人ならば迷わず手に取って欲しい。SEPULTURAだって最初は敬遠されましたよ。

極悪カルトメタルサウンド。愛すべき点が多いのよねぇ。でもメタリカ最高、いつものメガデスだ。おれは四天王なら○○は何番目だよとか、眠たい事を平然と言ってのける偽善者には一生届かないバンドでしょう。彼らには敷居が高すぎるよ。



発言

評価:★★★ 素晴らしい!! ★★ 良い! まあまあ コメントのみ
→発言を修正・非表示 | 移動
→問題発言を非表示