1995年3月、№1アルバム"Balance"から2枚目のシングルとしてリリース、全米チャート30位と残念ながらVH最後のTOP40ヒットになってしまったロックテューン。"愛さずにはいられな~い!"なんて平凡なメッセージを凡人が歌ってもただの歌謡曲で終わるところを、VAN HALENだから、S. HAGARだから立派なロックになるんですよね。最後に出てくるRayは1962年の№1ヒット"I Can't Stop Loving You"を歌ったRAY CHARLESのことで、彼への"what you said is true"というオマージュの表明です。'95年ねぇ…災害や大事件があり、私個人としても人生の転機を思い出します。
5. demmy
6. 190
楽曲の良さに拍手!!
12. Rebel さん
をじっくりと楽しめる。
14. アメンボ
16. 赤ちん
さすが余裕のなせるわざ。
しかしカラオケでは大変!サミーのキーはめちゃ高い。
それであの声の太さ、暖かさが保てるなんて・・・凄いヴォーカリストだ。
17. ジグジグ
18. 康介
ポップでありながらハード。
名曲です!!
20. シェルティー
21. ライキチ
どこかで聞いたことのあるような曲です。キャッチーです。
24. 6
一回聴いただけでノックアウトされてしまいました。
こんなに爽やかなメロディはめったにありません。
サミーのボーカルのがいっそうこの曲を引き立てます。
ハードではないですがポップな感じはしません。
25. SCARECROW
聴いていると元気が湧いてくるロックナンバー。
28. ふく
それだけにどこか保守的で物足りなさがあるが、安定感があり名曲。
29. 定ちゃん
エディもピックスクラッチしまくってるし(笑)
30. ニュートン
実際、とてもいい曲だと思います。サミーの歌唱が素晴らしいです。
31. ツライチ
33. ふじ
34. ひーすくりふ
サミー・ヘイガー時代の名曲バラードですね。
イントロのメロディ、何気にタッピング・ハーモニクスで弾いています。さりげなさが、憎い!
35. ジョエル
37. MK-OVERDRIVE
39. TDK
41. 777
44. BLACK MURDER
45. sizuku
初めのギターのストロークが好き。
まさに爽やか。ギターソロも、すごい繊細で、短いけれど綺麗な感じ。
47. 猿葱
アルバム全体の『BALANCE』を取ってるのかな?
唄モノではあるが、しっかり聴かせてくれます★
ギターソロというか、
こういう音色のヴァン・ヘイレンのギターも好きだ☆