この曲を聴け!
最近の発言
キャサリン / 流線形'80 (MK-OVERDRIVE)
冬の終り / TEARS AND REASONS (MK-OVERDRIVE)
キャサリン / 流線形'80 (はっちゃん)
Cobalt Hour (Klahadoll)


MyPage

松任谷由実 - 最近の発言
モバイル向きページ 
解説 - 最近の発言
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)


キャサリン / 流線形'80
シングル"埠頭を渡る風"のB面曲。米軍基地に入り浸っていた10代前半頃の友人と思われる"キャサリン"という人物をモチーフにしているとか。再会したキャサリンは昔と変わってしまった、過去を追いかけるのはよそうといった趣のノスタルジーが溢れていますね。哀愁メロに浸っていると通常のタイミングより早く立ち上がるサビでハッとする、そんな名曲です。

MK-OVERDRIVE ★★★ (2025-02-23 10:00:01)


冬の終り / TEARS AND REASONS
1992年11月リリースの24thアルバム収録曲。当時TVドラマのエンディングテーマになり、2024年には"ユーミンストーリーズ"なる番組でドラマ化されたらしいですがいずれも未視聴。ここに登場する友人は同性でしょうか、スマホもガラケーすら無かった時代の友人関係が描かれています。"夢見る私"がユーミンで恐らく受験勉強で"頑張るあなた"が友人。目の前で自分と違う目標に向かって努力している人に"憎らしかったの"とは理解に苦しみますが、十代ともなればそういう感情を抱く人も中にはいるでしょう。すれ違い、いがみ合ったまま別れるなんて本当に悲しいことです。

MK-OVERDRIVE ★★★ (2025-01-13 10:06:16)


キャサリン / 流線形'80
個人的にドッシリとしたメタル・アレンジで
誰かにカヴァーしてほしいなぁ。ハマると思うよ。
歌詞も暗くてかっこいいし。
やはり泣ける。うん。

はっちゃん ★★★ (2009-06-28 03:02:41)


Cobalt Hour

マイナーですが、「花紀行」と「何もきかないで」にはまってます。
今更言うまでもない「卒業写真」はここに収録。

Klahadoll ★★ (2007-08-17 12:16:00)