この曲を聴け!
00年代
|
90年代
|
T
|
ドラマティック
|
ブリテン
|
ポップ/キャッチー
|
メロディアスハード
|
産業ロック
|
叙情/哀愁
TEN
最近の発言
Evermore
/ Return to Evermore
(聖なる守護神)
Something Wicked This Way Comes
/ Something Wicked This Way Comes
(うにぶ)
Here Be Monsters
(失恋船長)
Evermore
/ Return to Evermore
(極太うどん野郎)
Evermore
/ Return to Evermore
(ムッチー)
Evermore
/ Return to Evermore
(ふく)
Evermore
/ Return to Evermore
(ドクトル・メタル)
MyPage
TEN - 最近の発言
モバイル向きページ
Tweet
解説 - 最近の発言
→解説を作成・修正する
外部リンク
登録されている16曲を連続再生 - Youtube
新しいコメント・評価
(タイトルをクリックすると当該項目に移動します)
Evermore
/ Return to Evermore
→YouTubeで試聴
まんまでヤってイケない領域の曲。
まぁ、何万枚とか売れるバンドではないからとかご本人が既に故人であるとかいうレベルじゃなぇーよ...コレ。
国内盤ライナーでゲイリー本人(勿論、パクられた方(ムーア)のじゃないッすよ)によるコメントで..."音楽的にはケルティックなフィーリングを持った曲云々..."って事じゃねぇーだろ
アンタの言うケルティックってのは"=ゲイリー・ムーア"って事なのか?
ライナーを書いてる藤木も藤木だ..."アイリッシュな~"とか書いてんじゃないよったく。
聖なる守護神
(2024-03-06 09:19:59)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Something Wicked This Way Comes
/ Something Wicked This Way Comes
→YouTubeで試聴
イントロとアウトロがお気に入りです。
ついつい口笛を吹きたくなります。
うにぶ
★★
(2023-04-09 21:25:11)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Here Be Monsters
最近全くチェックしていなかったアーティストであるゲイリー・ヒューズ率いるメロディックメタルバンド。こうしてコンスタントにアルバムをリリースできるのだから凄いですよねぇ。
まずオープニングからイイですねぇ。勝手に大袈裟なSEで始まるのかと思ったら普通に開幕。これが往年の空気を感じさせるメロディアスな曲だけに、お久しぶりのワタクシには丁度良かったです。相変わらずのディープヴォイスは甘いメロディを抱擁感を持って歌い上げ、ゲイリー節を前回でやり切っています。
このバンドに興味を失いかけたのは、単に仰々しい曲が増え小手先のテクニックに走ったなぁという思いがあり距離を置いたのですが、今作はそういう感性は一切持ち込んでおらず、初期の路線に通ずる素直なアレンジで勝負を掛ける王道路線へと向かっている。近年のアルバムを聴いていないので比較は出来ないが、日本で話題をさらったゼロ・コーポレーションからリリースされていた時代を想起させる内容となっており、個人的には満足できる仕上がりでした。
しかし、どの時代のTENが好きかで評価も分かれるでしょう、もっと仕掛けが欲しいと思えば、やや物足りないだろうが、オマージュを隠すために無駄な継ぎ足しがあると感じる人にとっては、この路線は大歓迎だろう。
主役は楽曲、派手なソロも装飾過多なキーボードも必要としない、シンプルイズベストを貫いているように感じる。似て非なるものと作り上げるのは難しい、次も同じ路線というのは厳しいだろうが、是非ともこの路線を磨き上げTENが好きサウンドを光り輝かせて欲しい。相変わらずバラードなども絶品ですよ。日本人は割とハイトーン系が好きだから、この突き抜けないディープヴォイスは苦手なのかな?
メロディ派に取っては、また生涯愛すべき一枚が登場したと素直に喜べる一枚でしょうね。
これを聴き空白の期間を埋めようと思うのですが、しばらくは今作で酔いしれます。
失恋船長
★★★
(2022-10-02 13:10:40)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Evermore
/ Return to Evermore
→YouTubeで試聴
香り立つINTO THE ARENA臭。
それにTENらしい薔薇の香りを混ぜれば出来上がり。
わかりやすくて好きですよ。
極太うどん野郎
★★
(2013-03-14 23:16:34)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Evermore
/ Return to Evermore
→YouTubeで試聴
やはりゲイリー・ムーアが頭をよぎってしまうが,それはひとまず抜きにして,なかなかいい曲だと思う。
ケルティックなメインフレーズもいいけど、ワイルドなリズムギターが気に入っています。
ムッチー
★★
(2010-09-03 05:08:05)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Evermore
/ Return to Evermore
→YouTubeで試聴
あいかわらず印象に残るメロディを作ってきてくれます。
ふく
★★
(2005-08-23 11:34:12)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
Evermore
/ Return to Evermore
→YouTubeで試聴
新鮮です、ギターメロ。
ちょっとアイリッシュ入ってます。
曲自体はまずまず。
ギターメロの勝利。
ドクトル・メタル
★
(2004-06-25 23:20:28)
→
同意(0)
|
twitter
|
Facebook
this frame prevents back forward cache