この曲を聴け!
最近の発言
Go West / Postscript / Very (名無し)
Very (名無し)
Up Against It / Bilingual (Satocchi)
Go West / Postscript / Very (名無し)
Go West / Postscript / Very (Zepp神奈川)
Go West / Postscript / Very (Dr.Strangelove)
Go West / Postscript / Very (スコヘンウッテン)
Go West / Postscript / Very (ネオエジソン)
Go West / Postscript / Very (中曽根栄作)
Go West / Postscript / Very (アジアの純真)
Go West / Postscript / Very (あいうえ)
Go West / Postscript / Very (kuroneko-miku)
Go West / Postscript / Very (ERORIN)
Go West / Postscript / Very (康介)
Go West / Postscript / Very (ソナタ)
Very (酒とバラの日々)


MyPage

PET SHOP BOYS - 最近の発言
モバイル向きページ 
解説 - 最近の発言
新しいコメント・評価 (タイトルをクリックすると当該項目に移動します)


Go West / Postscript / Very
落ち込んだ時や悲しい時にいつもこの曲を聴いて元気や勇気をもらっていました。

名無し ★★★ (2025-03-29 09:00:53)


Very


最初の曲「Can You Forgive Her?」の「ジャン」というオーケストラルヒットが一番印象に残った。初回限定版(輸入盤)のレゴブロックのようなデコボコジャケットも珍しいと思う。先日最寄りのツタヤで1993年日本版をレンタル落ちで買ったが、やはりデコボコ仕様の方が個人的にインパクトがある。ドライブやウォーキングなどでも聞いていて元気が出るポジティブな内容。ロックやメタルは無論多くのジャンルに影響を与えた作品ではないか。

名無し (2019-04-06 12:34:54)


Up Against It / Bilingual
これは隠れた名曲だと思う。こんな淡々とした哀愁のあるメロディは彼らにしか作れない。凄くクール!

Satocchi ★★★ (2016-12-30 05:32:05)


Go West / Postscript / Very
上の人達も書いてる通り「ホモの天国西海岸へ行こうぜ」という歌詞のビレッジ・ピープルのヒット曲を、ボーカルのニールがオープンリーゲイでディスコ大好きなPSBがカバー。
非常に分かりやすい。
オリジナルを超える完成度の高いカバーのため、以後Go Westをカバーするアーティストは大体こっちのバージョンの影響を受けていたりする。

名無し ★★★ (2014-02-16 11:30:21)


Go West / Postscript / Very
元はヴィレッジピープルのゲイの事を歌った曲。
因みに2人もゲイらしいです。

Zepp神奈川 ★★★ (2010-11-13 16:27:59)


Go West / Postscript / Very
ホモだかなんだか知らんがいい曲

Dr.Strangelove ★★★ (2008-03-05 21:23:40)


Go West / Postscript / Very


スコヘンウッテン ★★ (2006-10-13 22:30:48)


Go West / Postscript / Very
有名です。そして、聴いていると、明るい曲調にも拘らず切なくなる不思議な曲です。

ネオエジソン (2006-02-24 01:39:32)


Go West / Postscript / Very
ホモ歌謡
よってこの曲を使ってる巨人の清水は外国から見ればモーホーである

中曽根栄作 ★★ (2005-12-16 21:24:05)


Go West / Postscript / Very
いいですね。非常にさわやかです。ノリノリです。踊りましょう。
最初の海の波の音とカモメの声が曲のスケール感を大きくすることに成功しており、非常に良い使われ方だと思います。途中の男性と女性のコーラスも良いッ!
打ち込み系の音が苦手な人でもハマれると思います。

アジアの純真 ★★★ (2005-02-20 01:38:10)


Go West / Postscript / Very
カヴァー曲ながら、「WEST END GIRLS」とならぶ彼らの代表曲(多分)。日本人の好み直撃のコード進行&メロディ。爽快感の中にある泣き。夏に聴くと最高の曲。
歌詞は「全て捨てて西にあるゲイの国へ行こうぜ」という物らしい。知らなかった。

★★★ (2004-12-05 21:50:52)


Go West / Postscript / Very
ペットショップボーイズならやっぱりこの曲 一度聴いたら忘れられません 名曲

あいうえ ★★★ (2004-09-13 23:57:40)


Go West / Postscript / Very
そうなんですよね。
POPなんですが、すごく哀愁ありますよね。
元気が出ると同時にちょっぴり哀しくなっちゃう
とっても不思議なとってもいい曲です。

kuroneko-miku ★★ (2004-07-06 22:23:47)


Go West / Postscript / Very
さざ波やカモメの鳴声が夏を思い出させると同時に、とてもウキウキさせてくれます。

ERORIN ★★ (2004-06-26 15:47:34)


Go West / Postscript / Very
めちゃくちゃポップでキャッチーな有名曲。
W杯日本代表テーマ曲として耳にした人も多いハズ。
哀愁たっぷりのメロディを乗せたダンスビートが心地よい。

康介 ★★★ (2004-06-09 04:20:09)


Go West / Postscript / Very
みんなワールドカップとかで一度は聴いた事があるのではないでしょうか。爽快な曲ですが、なぜかこの曲を聴くと涙が…。

ソナタ ★★★ (2004-03-30 19:09:51)


Very

ガンマ・レイがアルバム「パワープラント」で「イッツ・ア・シン」をカヴァーしたペット・ショップ・ボーイズです。
もちろんハードロックではないです。エレクトロ・ポップとでもいいましょうか?ニューウェーヴっぽいニールのボーカルはゲイリー・バーデン以上にヘロヘロ。
でも、哀愁のメロディーの奏でるニール・テナントのへなへな声は琴線に触れるものがあります。ともかくメロディが綺麗。
アルバムの最後に収録されている「ゴー・ウェスト」はヴィレッジ・ピープルのカヴァーですけど、これは誰しも知っている曲なんじゃないかなと思います。
イギリスでサッカーの応援するときによく流れる歌らしいですが、何かとよく耳にするメロディです。
「ヴェリー」はペット・ショップ・ボーイズのアルバムの中でも比較的明るめな1枚ですが、ペットショップボーイズ特有の哀愁のある泣きのメロディ、ポップセンスは健在です。
シングルヒットした「キャン・ユー・フォーギヴ・ハー」「ゴー・ウェスト」はポップだし、
「いつもはこんな僕じゃない」「リベレーション」「シアター」「トゥ・スピーク・イズ・ア・シン」はメロディがとても綺麗。
中古CD屋に行ったら、間違いなく捨て値で売られているアルバムなので、見つけたら是非聴いてみてください…

酒とバラの日々 ★★ (2004-01-31 17:43:00)