GREEN CARNATION「LIGHT OF DAY, DAY OF DARKNESS」(約60分) これ以上の長さのメタルはそうそう無いんじゃないかと思います。 昨日通して聴いてたんですが、この長さが必然だと思わせるドラマ性はやっぱり凄い。 個人的にはこのアーティストはハードロック路線よりも、ゴシックメタルにも通じる 暗さがあるこっちの路線のほうが好きですね。
私的には… Dir en greyが好きな人にお勧め…EMPEROR(激しさの中に綺麗なメロディがあるところに共通性を感じます、ボーカルもシャウトとクリアボイスを使い分けるスタイルだし) Pierrotが好きな人にお勧め…MARILYN MANSON(リスナーに考える機会を与える歌詞やタイトなリズム、そしてなによりマンソン直々の指名でBEAUTIFUL MONSTERS TOURで共演した仲ですし) MALICE MIZERが好きな人にお勧め…CRADLE OF FILTH(本場の吸血鬼・ゴシックな感じの世界観に触れて欲しい!!) こんなところでしょうか。
このスレに初めて書き込んでからもう一年が経つんですね… 好みが変わったかもしれないので、もう一度選んでみます。 FROM THE DARK PAST(Attila VS Maniacなライブヴァージョン)/MAYHEM VOBISCAM SATANAS(ライブヴァージョン)/DARK FUNERAL THORNS OF CRIMSON DEATH(ライブヴァージョン)/DISSECTION WITH STRENGTH I BURN/EMPEROR UNDER THE BANNER OF HORNED KNAJAS/NOKTURNAL MORTUM MOTHER NORTH/SATYRICON PROFETENS APENBARING/GORGORTH COLLAPSE GENERATION/ARCTURUS STILLNESS/PECCATUM MOTHER OF ABOMINATIONS/CRADLE OF FILTH とりあえずブラック限定で気分で選びましたが、こんな感じです。 …なんか好み自体はあまり変わってないですよね(笑)
もしかしたらメタルって言わないかもしれないのですが、一応このサイトにレビュー乗ってるので… 私はNINE INCH NAILSの「just like you imagined」が好きです。荒れ狂うようなノイズの中から綺麗なピアノのメロディが出てくるのがとても良いです。あと、「the frail」のバイオリン+チェロ+インダストリアルノイズで構成されたリミックスも好きです。
SATYRICON「Mother North」 BURZUM「Ea, Lord Of Depth」 DARKTHRONE「En Vind Av Sorg」 DEATHSPELL OMEGA「Sola Fide Part Ⅰ」 TAAKE「Hordalands Doedskvad Part Ⅲ」 挙げてくとキリがないので、このへんで(笑) 私以外にはトレモロ叙情リフフェチってあんまりいないのかな…?
EMPERORの「THE ERUPTION」…まんまクラシックにありそうなチェンバロとストリングスのイントロ、そして雪崩れ込むバンドサウンド!!…最高です。 ARCH ENEMYの「BURY ME AN ANGEL」…へヴィーからメロディアスへの流れが良い!!イントロを聴いてこの曲の名曲たる所以が分かりました。